HOME > 介護資格マニュアル
介護職員初任研修とは
今までの介護の資格はホームヘルパー1級・2級、介護職員基礎研修、介護福祉士など様々な資格があり、複雑でした。そこで、平成24年に資格を取得することで段階的に知識や技術の修得ができるシステムに整備されました。
介護職員初任者研修はホームヘルパー2級に相当する資格で、介護業務を行う上で最低限の知識・技術、介護業務を行う際の考え方を身につけ、基本的な介護業務をおこないます。
主に、ご利用者様が住み慣れた地域で自立した生活を送ることのできるよう、自宅へ訪問して生活援助や身体介助などを行ったり、デイサービスセンターや老人ホーム、病院やクリニックなどで、さまざまな介護サービスを提供します。
介護職員初任者研修は、介護キャリアパスの第一段階に位置づけられ、在宅や施設等の介護現場で働くには必須の資格です。また、介護職員初任者研修を修了しておくと、介護福祉士へのステップアップにつながります。
資格を取得するには
受験資格は特にありませんので、幅広い年齢の方が受講されています。 130時間の介護職員初任者研修課程カリキュラムを修了した後に筆記試験を受けて合格すると修了証が発行されます。試験は、カリキュラム内容をちゃんと理解したのかといった理解度を確認するもので、そんなに難しいものではありません。